出版が終わっている本は買いなおそうと思っても売っていない確率が高いし、私自身の今までの行動では、何らかの処分をしてしまっても買ってしまいそうです。今はデジタル化の時代なので、本の売れ行きが悪くて書店も苦戦しているようで絶版本がどんどん増えていきますが、また出会いたいと思える本は、長期間所有していたいと思うものです。部屋の片隅で、本のタワーがどんどん増えてきます。
そのときに自分の興味が深い分野を掘り下げている本や知識を増やすための本、学友から勧められたタイトルが増えていきます。本を読み終えたら、頭に記録できたもの、使える!と確信できた情報や知識、今後復習をする目的などで、ページをめくると予測できる本はずっと持っています。
ラベル:今日の日記